多肉植物の種類を写真付きで紹介!クラッスラ属やエケベリア属が人気

掃除・インテリア
種類も多く、自分好みのアレンジで寄せ植えた楽しめる多肉植物。挿し木などで増やしていけるのも楽しみの一つです。
そんな多肉植物が我が家にやってきました^^。36種類まとめて紹介しますのでご覧ください。
スポンサードリンク
Contents
多肉植物の種類を写真で紹介♪
3cmのミニ鉢に36品種がそれぞれ育てられています。これからいろんなアレンジをするのが楽しみですが、まずは記録として一鉢づつ写真に収めました。鉢が小さいのでマクロレンズじゃないと寄れないですが、canonの標準レンズでもズームで寄れたのでOK。
スポンサードリンク
多肉植物のクラッスラ属
ロゲルシー(crassula rogersii)

テトラゴナ(crassula tetragona)

姫花月(crassula portulacea cv. Himekagetsu)

南十字星(crassula perforata var. variegata)

ゴーラム(crassula portulacea cv. Golum)

サルメントーサ(crassula sarmentosa)

若緑(crassula lycopodioides var.pseudolycopodioides)

赤鬼城(crassula fusca)

多肉植物のエケベリア属
ハムシー(echeveria harmsii)

プロリフェラ(echeveria prolifera)

サブコリンボサ(echeveria subcorymbosa)

スプルセオリバー(echeveria spruce oliver)

白鳳(echeveria cv. hakuhou)

ミニベル(echrveria MINI BELL)

多肉植物のカランコエ属
白銀の舞(kalanchoe pumila)

胡蝶の舞(kalanchoe crenata)

朱蓮(kalanchoe longiflora var. coccinea)

ミロッティー(kalanchoe millotii)

黒兎耳(kalanchoe tomentosa f. Kurotoji)

冬もみじ(kalanchoe grandiflora)

錦蝶(kalanchoe tubiflora)

多肉植物のグラプトペタルム属
ブロンズ姫(graptopetalum paraguayense cv. bronz)

秋麗(graptopetalum sp.)

朧月(graptopetalum paraguayaensis)

多肉植物のパキフィツム属
千代田の松(pachyphytum compactum)

月美人(pachyphytum oviferum cv. Tsukibijin)

多肉植物のセネシオ属
ルビーネックレス(othonna capensis)

美空鉾(senecio antandroi)

多肉植物のセダム属
虹の玉(sedum rubrotinctum)

銘月(sedum adolphii)

多肉植物その他の種類
【コチレドン属】熊童子(cotyledon ladismithionsis)

【パキベリア属】立田(pachyveria cv. Tatsuta)

【センペルビブム属】巻絹(sempervivum arachnoi deum)

【ポーチュラカリア属】雅楽の舞(portulacaria afra var. variegata)

【ペペロミア属】ハッピービーン(peperomia happy bean)

【アナカンプセロス属】桜吹雪(Anacampseros rufescens f.variegata)

さいごに
鉢の大きさは全て同じで、三脚固定で撮影していますので、多肉植物の種類によっての現在の大きさがわかると思います。どの種類どうしを寄せ植えにするのか?鉢の大きさはどうするか?素材や合わせる小物をどうするか?などは今後ゆっくりと楽しみながら進めていこうと思います。
本当に多肉植物はかわいいですよね。
◆この記事を読まれた方からはこちらの記事も人気です。
多肉植物の夏型の育て方は?水やりの頻度は?
エケベリアの育て方!植え替えはいつ?増やし方は?
スポンサードリンク