着やせする!40代男性の春ファッション選び!

30代の頃は2~3kg体重が増えても、軽く運動すればすぐに元通り!
でも40代になった途端に、一度増えた体重が戻りにくくなってしまった
なんてことはありませんか。
しかも、そんな時に限って、人と会うために「おしゃれ感」を出すファッションが必要とか、本当に困ってしまいます。
自分でなんとか出来ないしなあということで、僕が実際に行った対策で、物凄くおすすめの方法がありますので紹介したいと思います。
Contents
40代男性のファッション!店舗を選ぶ
痩せていれば、余程変な選び方をしない限り「ダサく」なりません。これは僕の奥さんの口癖。つまりは「痩せろ」って言われているのですが、簡単に痩せれないから、服装でカバーする必要が出てきます。
そこで大切になるのが店舗選びです。
どこに行くか
デパートの男性ファッションフロアに行きましょう。
40代で着やせするファッションともなると、ファストファッションではカバーしきれません。
その点、デパートに入っているブランドは、ターゲッティングがされていて、大多数には合わないけれども、「目的が合えば、めちゃくちゃ似合う」といった店舗が見つかります。
フロアに着いたらすること
男性ファッションフロアに着いたら以下のことを行います。
- ①フロアを2周ほど回る
- ②どんなデザインか確認する
- ③店員の雰囲気を確認する
フロアを2周回るのは、②と③を確認するためです。
②は、そもそも自分の好みかどうか、許容範囲内であるかどうか、ズバリ好き!というデザインがあるかどうかを確認します。
③は、親身になって対応してくれそうかどうか、自分とフィーリングが合いそうか、若すぎないか、などを確認します。また、ここで大切なのは、店長がたまたま居合わせるか、店員だけしかいないか、などでも店舗選びに影響が出てしまいますが、一期一会ということで。
店舗が決まったらすること
店舗が決まったら、店員さんに話かけましょう。フラッと行って、自分で適当に見始めるということは行いません。
なぜなら、着やせするためのファッションを買わなければいけないからです。以下話す内容です。
- ①着る目的と何を探しているか
- ②普段のファッション
- ③着やせする服が欲しい!
この3点です。
僕はカジュアルなスーツを探していて、会食に着ていきたいという点を話しました。もちろん着やせ!もポイントで!ということも。
すると、ゆったり着るのではなく、あえてピッタリでストレッチの効いたパンツを紹介してくれたりし、同時に試着タイムが始まります。
その際、色の好みや素材について、要望を話してみたりすると、自分が考えているよりも似合う提案をしてくれたりします。
スポーツをしていた経験があれば、太ももが太く、その割にはウエストが太くないなど、選ぶためのポイントが絞られてきます。
シャツを選んだり、スーツに似合うベルトを選んだり。
この時には、それぞれのアイテムの値札を見ることを忘れていました。。。
でも、買う気満々にさせてくれます。しかも楽しい。良い悪いをハッキリと言ってくれる。などなど。
たまたま会食に行くときのシチュエーションも店長と同じで話が盛り上がり。
購入したもの
ジャケット
軽くて、身体にまとわりつかず、ストレッチが効いて動きやすいです。
カジュアルなので奥さんとのデートにもピッタリです。ジーンズに合わせてもOKとのこと。
パンツ
ストレッチが効いて、すごく楽。動きやすいし、シルエットも細身に見えます。
ジャケットと同じ色・素材です。
シャツ
初めて、シャツ1枚で2万円越えを買いました。値札を見ずに気に入ってしまったために、「買わない」という選択肢は消えています。
予算があるなら初めに伝えておいたほうが良いですね。
ベルト
ベルトも伸びます。苦しくなく、下がらない。
特に僕の場合には、パンツを太もものサイズで合わせていますので、ウエスト回りは空き気味。
実際に着ていったところ・・・
実際に着ていったところ、体型については、昔と変わらないんじゃない?という言葉。
実際には3kg以上増えています。
楽しく会食し、2次回も。
また、増える~と思いながらも、飲んでしまうのが悪い癖です。
さいごに
本当は身体を絞るのが一番なのですが、どうしても体重を減らすタイミングが合わない時には、ファッションでカバーするという方法も良いですね。