キッチンの収納って難しいですよね。
全部収納してしまえば『スッキリ』はするけれど、すぐに使いたい時に使えないのは、毎日のことなのでイライラしちゃいます。
また、毎日使う場所なのでバタバタよりは整理整頓は心がけたいはず。
そこで、整理整頓と使いやすさの両方を解消できる『見せる収納アイデア』を紹介したいと思います。
すぐに真似できる方法ばかり集めましたので、ぜひご覧ください。
キッチンの見せる収納アイデア15選!
【1】鍋のフタは壁に
鍋のフタをシンク下に収納しよとすると、意外と場所が必要ですよね。しかも鍋やフライパンの数だけフタもあります。
料理中は、さっとフタを使いたいと思うことも多いはず。
そこで、ポールを壁に取り付けてフタを収納すると、使いたい時にもすぐに使えて便利です。
ポールの素材は、火の近くの場合はステンレスに、火から離れている場合は木製にするなど、状況とキッチンの雰囲気に合わせて素材を選びます。
【2】バラバラでも大きさを揃えて
色や素材がバラバラのカップやお皿やビンなどは、どうしてもおしゃれに収納できません。
そんな時は、大きさを揃えて並べるだけでも、まとまりが出来ます。同じデザインじゃなくても、サイズ毎に小さなまとまりをいくつか作るイメージです。
【3】見せるお気に入りゾーンを設ける
色や素材、デザインなど、お皿やカップなどは自分のお気に入りで揃えているアイテムがあるはずです。
そんなお気に入りのアイテムは、使い勝手よりも『見せる』ことを意識して、スッキリとディスプレイすると、一気におしゃれになります。
また、新しく買い足す時も、お気に入りのテイストを意識していれば、まとまりがなくなることは防げるので、1つ自分基準を持っていると良いですよ。
【4】カップも収納に利用
並べて収納したカップ。その中に小さなスプーンやフォークを収納すると使う時に便利です。
カップを使う時は、ティースプーンを使ったり、一緒にデザートを食べるために小さなフォークを使うシチュエーションだってあります。
カップ1つだけでも、収納用にしておくと、使いたい時も収納するときも、手間がかかりません。
【5】暖色系でまとめる
アイテム別でまとめるほうが使い勝手は良いのですが、そればかりだと収納に遊びがなくなりつまらなく感じることも。
そんな時は、アイテム別ではなく、赤やオレンジなど暖かみのある色合いで統一感を出してみてはいかがでしょう。
暖かい色合は、家族のために食事を作るキッチンという場所には相応しいですね。
【6】収納場所を限定
あえて、一ヶ所だけを収納場所に限定する方法です。
例えば、冷蔵庫の横に腰までの収納を設置し、目線より上には2段ほどの棚板を設置。
そこをフル活用して、電子レンジや炊飯器、ポット、調味料、などほとんどのアイテムを集約させます。
洗い物を置くカゴだけはシンク横に設置しますが、それ以外は全部です。
そうすることで、他はスッキリしますし、片づける時も『ここだけ』やれば良いので、簡単です。
整理整頓を難しくしてしまうのは、物の多さにあるので、増え過ぎを防ぐためにも良い方法ですよ。
【7】おしゃれな容器を活用
調味料、小麦粉、パン粉、などデザインを揃えた瓶に収納して並べる方法です。
とにかく、同じようなデザインの瓶を使うだけなので、大きさがバラバラでも統一感が出ます。
残りの分量も見てわかりやすいのと、ラベルがなくても見分けがつきます。
【8】身長順に並べる
並べられるアイテムをとにかく並べて収納する方法です。
身長の低いものから高いものまでを順に並べるだけ。
まとめるためのルールの1つといった考え方ですね。
容器を入れ替える時も、身長に合わせてみるのも良いと思います。
【9】アクセントに柄物を配置
柄物どうしをまとめる方法です。色でアクセントを空間に付けるのではなく『柄物のあつまり』というアクセントを利用します。
そうすれば、柄に統一感がなくても、空間全体のアクセントとしての印象が強くなるので、納まりが良くなります。
【10】色で統一感を
さきほどの暖色系とは違う提案です。同系のアイテムを同じ色合でまとめる方法です。
使う色を3色程にすると、誰でも上手に収納できます。それ以外の色合のアイテムは『買わない』ようにするのも、心地良い空間にするためには必要です。
【11】ポップに楽しく
とことんシンプルに収納して、一ヶ所だけをカラフルな色合のキッチンアイテムを壁を利用します。
シンプルに整理整頓をして収納する方法は、一見スッキリしているので良さそうに見えますが、誰も生活していないようで寂しい雰囲気になりがちです。
全てポップにしない所がテクニックですね。
【12】ラックに全て収納
細々したアイテムを全てラックに収納します。余ったスペースがある時だけラックを利用すると良いですね。
封を開けたものや、良く使う常温保存できるものなどを全てラックに集約します。
キッチンで料理中は、棚の引き出しを開けることが不要!というくらいまとめておくと楽ですよ。
【13】吊るしを多用する
これは、狭いキッチン限定の方法ですね。置くスペース自体が少ないような時に、とにかく『吊るす』
カップも吊るしますし、お玉も吊るします。
ただ、スペースが限られた時だけにしないと、バタバタに見えるの注意が必要です。
【14】カゴで見せない部分も
見せたくないものは、デザインを揃えたカゴを用意して収納します。
キッチンでは湿気や油が飛散しているので、汚れが付いても掃除しやすい素材のものが良いですね。
おしゃれ感だけで選ぶと、カビたり、汚れが取れなかったりします。
【15】トレイを活用
ちょっとおしゃれなステンレスのトレーなどに、瓶や小物をまとめます。
ちょっと場所を移動するときも、トレー毎移動できますし、適当に置くだけなのに、トレーの上なら散らかりません。
置き場所とそうじゃない場所に境界が出来ることで、トレー以外の場所がスッキリして見えます。
さいごに
キッチンの見せる収納アイデアいかがでしたか?
- 【1】鍋のフタは壁に
- 【2】バラバラでも大きさを揃えて
- 【3】見せるお気に入りゾーンを設ける
- 【4】カップも収納に利用
- 【5】暖色系でまとめる
- 【6】収納場所を限定
- 【7】おしゃれな容器を活用
- 【8】身長順に並べる
- 【9】アクセントに柄物を配置
- 【10】色で統一感を
- 【11】ポップに楽しく
- 【12】ラックに全て収納
- 【13】吊るしを多用する
- 【14】カゴで見せない部分も
- 【15】トレイを活用
と15の方法を紹介しました。
頭の中で想像するのと、実際に並べたりして眺めるのとでは、印象が違いますので、ちょっと時間のある時にでも試してみてはいかがでしょう。